ひとあし早い・・・・・・春の風物詩アスパラ!

もうすでに地元産のアスパラを使っているのですが、
採れたては、香りも良く皮もそのまま食べても柔らかく
とても美味しいアスパラ!

ひとあし早い・・・・・・春の風物詩アスパラ!

細江の加藤さんのアスパラです。 すくすくと育っています。
これはハウスの栽培ですが、露地物も作っていて
3月の終わり頃には・・・・・・期待できるかも?

ちなみに露地物のアスパラ畑はハンパナイスケ-ルの広さですよ!
多分、朝摘んだのに夕刻には収穫できるほどに伸びているはず!

ひとあし早い・・・・・・春の風物詩アスパラ! 

しっかりとしたものが、できあがっています。
画像にはありませんが、隣にホワイトアスパラを作ってもらっています。
・・・・・・・勝手な頼みを受け入れてくれた加藤さんに感謝です!

このアスパラ当店の周年記念のオ-ドブルに春の一皿、プランタン・・・・
っとしておだししていますよ。

ホワイトアスパラのほうも良く育ってくれると良いのですが!
あすは定休日でアスパラをもらいに行きますので、
ホワイトアスパラが、元気で育っていたら・・・・・・ご報告しますね!icon02

                 それでは次回まで   AU revoir !



同じカテゴリー(食材)の記事
今だけっ!
今だけっ!(2016-07-23 08:32)

デカッ~♪
デカッ~♪(2016-05-08 08:47)

この記事へのコメント
いつもありがとうございます。
シェフの技でどんなお料理になるのか楽しみです♪
Posted by KATOMI at 2009年02月26日 10:01
KATOMIさま>
コメント、ありがとうございます。
美味しそうなアスパラだけに、形をいかして
料理したいと思います。

この時期国産ではまだ、お目にかかれない
貴重なホワイトアスパラをこころよく育ててくれて
ありがとうございます。
納得のいく料理でのぞみます!
ありがとうございました。
Posted by キュイジニエ at 2009年02月26日 17:10
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ひとあし早い・・・・・・春の風物詩アスパラ!