きんぴら?サルシフィ・・・ごぼう?

キュイジニエ

2009年12月11日 09:34


    おはようございます  レストラン・ソワニエです。

きょうは、なんだかこの頃食べたくなっているごぼうを煮込んでみました。

ごぼうは和食だけのイメ-ジが強いですが洋風でも使いますよ~!

どじょうなど煮るときに和食では使いますが、洋食でもうなぎの煮込みに

使いますので、お互いに・・・・・・・・・・・・・理にかなった使い方ですネ!



ごぼうをささがけにする便利な調理グッズ!これを使えば誰でも均一の厚さに!

2~3回、水を替えたのちにオイルでしんなりとするまで・・・・・ソテ-します。

これは、ワインを吸収しやすくするための・・・・・・・・・大事なポイントです!



ほぼ、フルボトル1本分が入ってしまいました! 秘密の調味料をしょうしょう! 

じっくりと煮込んでいきます、なかなか柔らかくはなりません・・・・・・・ごぼうは!



半分くらい煮込み終えた状態ですが・・・・・・・・・

まだまだ~~柔らかくなくて・・・・・・・・ワインも染込んでおりません!

 

一見、ヌ-ドルにも見えなくは・・・・・・・ありませんね!

セックの状態まできたら完成です。。。。。。。。! なが~いみちのりでした!

お店では主に牛肉や鶉のグリエと、ほほ肉の煮込み、などに使っております。

けっこう相性が良くて、気に入って使っております!

皆さんもいちど、お試し下さい。    きっと気に入ってくれると思います?

   
                 ~ お知らせ ~

       あすのディナ-タイムは、貸切となっております。

 あさってのランチタイムは、料理教室にてランチはお休みとさせていただきます。

          ご迷惑をおかけします。  予めご了承ください。

                   それでは次回まで  Au revoir !

関連記事