旬の食材の美味しい話あれこれ! TEL 053-482-0558
アニョ-(子羊料理)、デザ-トのクレ-ムブリュレ・・・・更新です!
子羊料理、更新です。にんにくとフレッシュハ-ブでロゼ(ミディアム)に焼きます。ポイントはお肉の余分な脂を焼ききる、ハ-ブの香りをお肉に移す、焼いた後充分に寝かせること(肉汁が)流れ出ないように旨みを逃がさない!今が旬のホワイトアスパラ、じゃがいもの燻製、季節の青野菜を添えて。肉は柔らかくハ-ブと子羊の香りをお楽しみ下さい!アニョ-ファンには、たまらない1皿です。
大きなス-プ皿に仕込んだブリュレは、当店の9年来の定番!そして季節のフル-ツやシャ-ベット、生姜のチュイ-ルでドレスアップ! ブリュレの命は表面のパリパリ感と香ばしさ中身のトロ~リ感にあります!決して甘すぎず、中身が硬くては美味しさは半減!当店のブリュレは、フル-ツやシャ-ベットをのせてもパリパリ感は失われません!オリジナルスタイルを9年間キ-プしてきましたよ! 一度お試しくだされ・・・・ハハハハ!
今現在の3種類の自家焼きパンです。今年の2月からお遊びでドイツパンを取り入れてみました。珍しいせいか、反応も正直マチマチです。一番奥のパンでシュタンゲンと言います。とても個性的でドイツではこれに岩塩を付けて焼くようです。主におやつに召し上がるとか?あと、中央が自然酵母のパンドカンパ-ニュで天然酵母とは違って小麦だけを酵母としていますよ。当店では中力粉と全粒粉のみです。酵母の完成には5日間最低かかります!手前がパンドセ-グル・・・ライ麦パンです。当初はフランス式のカンパ-ニュの酵母種にライ麦粉を混ぜて焼いていましたが、3~4年前からドイツ式のサワ-種を仕込み焼いていますよ。やはりサワ-種の方がパンの香りが数段良くドイツ式にかえていますよ。 噛めば噛むほどに味わい深く料理には最高のパンですね!こちらも、一度お試しあれ!お待ちしてますよ~!
それでは次回まで Salut!