続・・・・気になる自家燻製の行方は!

前回の自家燻製の詳細をご紹介!この燻製は今までの手法と全く違うやりかたで同じ冷燻製でも火気を使わない新しい方法です!ただしどんな食材でも適用できるわけではないのでそこがポイント!


続・・・・気になる自家燻製の行方は!続・・・・気になる自家燻製の行方は!


シ-トに包んで24時間・・・・いよいよ燻製の出来栄えをチエック!チエック!


続・・・・気になる自家燻製の行方は!続・・・・気になる自家燻製の行方は!


カット面です。チョット物足りない感じ・・・・もう少しあと24時間包んで寝かせましょう!


続・・・・気になる自家燻製の行方は!続・・・・気になる自家燻製の行方は!


試食!試食!・・・・ん~燻製の風味と塩味、ネットリ感は合格点を付けられますね!今回は皮付きのまま作ったので皮め側が今一歩でした。皮をひいてやれば、24時間で完成ですね!白身魚の場合はサ-モンと違いサラダ仕立てやカルパッチョで召し上がるなら、ほのかな燻製のほうが魚の美味しさをアピ-ルできますね!他にホタテやイカ(鮮度の良いお刺身用で)それにじゃがいも人参などでも可能!


是非ともお試し下さい!今夜はこれでサラダ仕立てにして賄いで食べてみま~す!icon02


       結果をお楽しみに!   それでは次回までSalut!


同じカテゴリー(フランス料理)の記事
お魚料理!
お魚料理!(2015-11-20 08:44)

初夏らしい前菜!
初夏らしい前菜!(2010-05-27 16:57)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
続・・・・気になる自家燻製の行方は!